1. ホーム
  2. 10万円~50万円
相模原市中央区田名 築25年戸建て/落ち葉よけネットの施工例

相模原市中央区田名 築25年戸建て/落ち葉よけネットの施工例

2階の寄せ棟屋根の軒樋にパナソニック電工の落ち葉よけネットを付けました。 近くに大きなケヤキの木があるお宅で、秋になるとすごい量の落ち葉が降ってくるらしいです。樋の集水器に落ち葉が溜まり、土になって草が生えてきてしまいました。下屋の樋ならば、すこし頑張れば掃除が出来ますが、2階屋根の樋ですと高さがある為に危険です。
相模原市南区相模大野 築15年賃貸マンション/アプローチタイル補修の施工例

相模原市南区相模大野 築15年賃貸マンション/アプローチタイル補修の施工例

前面道路が狭いためにアプローチタイルに乗り上げてすれ違うポイントになってしまっています。車が乗り上げると、側溝が少し下がってしまう為にタイルが割れてしまいます。 下のコンクリートまではつって13mmの鉄筋で配筋して、コンクリート刷毛引きで仕上げました。今回は側溝とは縁を切って施工しました。
相模原市緑区三井 築23年戸建て/縁甲板コーティングの施工例

相模原市緑区三井 築23年戸建て/縁甲板コーティングの施工例

まず乾燥している状態でベルトサンダーで表面を削って、薄めた木部専用アク洗い液で木に沈着した色を抜いてよく乾燥させてからコーティング剤を塗り重ねていきます。フローリングと違い、初めの3回から4回は木が吸ってしまい表面に残りませんので、写真のように仕上げるには10回から11回塗り重ねました。
相模原市緑区町屋 築30年戸建て/バランス釜からガス給湯器への施工例

相模原市緑区町屋 築30年戸建て/バランス釜からガス給湯器への施工例

築30年の一軒家で、バランス釜が設置してあり大きな浴槽に交換できませんでした。 外壁吊りのガス給湯器にすることにより、浴室内いっぱいの幅まで浴槽を広げることが出来ました。給湯器の容量24号になり、3箇所へ同時給湯しても大丈夫になりました。
相模原市中央区緑が丘 築10年戸建て/【介護保険の住宅改修】階段手すり取付の施工例1

相模原市中央区緑が丘 築10年戸建て/【介護保険の住宅改修】階段手すり取付の施工例1

施工前は階段幅が狭くあがる角度が急な為、お年寄りや小さい子が上り下りするのは少し危険に感じました。特に階段の下側の回る部分が3段で回っていますので特に危険です。 外側には階段下より連続手すりを取り付け、内側にはポイントで縦型の手すりを取り付けました。
相模原市中央区淵野辺本町 築17年分譲マンション/水まわりコーティングの施工例

相模原市中央区淵野辺本町 築17年分譲マンション/水まわりコーティングの施工例

マンション内装トータルリフォームの一部で、間取りの変更とフロアーコーティングも一緒に施工しました。水まわりコーティングといっても汚れている状態のまま施工できませんので、フローリング同様研磨と洗浄で下地処理をします。