先日ブログでご紹介した相模原市南区東林間のお客さま宅で、散水栓を立水栓へ交換させて頂いた施工例をご紹介致します。
ビフォーアフター【施工前後の比較】
施工前

施工後

散水栓から立水栓へ交換に至るきっかけ
弊社の「散水栓から立水栓への交換の施工例」をご覧になって頂き、Webサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせを頂きまして、施工例と同じように散水栓を立水栓へ交換したいということで施工させて頂きました。
施工例ギャラリー
写真をクリックで拡大します。拡大した写真下の<>をクリックして(スマホ・タブレットでは左右にスワイプすることでも)前後の写真を見ることができます。







散水栓から立水栓へ交換するにあたって
お客さまは普段、散水栓にホースリールを繋いで使われていたのですが、使うたびに散水栓を開けないと使えないのが不便で立水栓への交換をしたかったそうです。
また、散水栓の場所が中途半端なので目一杯後まで下げて欲しいということでしたので玄関タイル面まで下げました。
水栓は2口のモノにしました。そうすればホースリールを繋いだままでもう一口使えるので、手洗いなども楽にできますね。
小さなお子さんが居られるので、立水栓で家に入る前に汚してきたものを洗ったりできると喜んで頂けました♪
工期及び施工価格
【施工価格】
57,750円(税別52,500円)
【工期】
半日

(有)小嶋ライフ
2003年よりHTML&CSSで(有)小嶋ライフWebサイトの製作を始める。 2011年にWordpressでWebサイト製作&管理を開始。またこの年に「Twitter」も運用開始。 現在各SNSでも情報発信中です!
2020年5月よりWordpressテーマを「Nishiki Pro」に更新しました。